Smart Boardingの
サポート体制

実践的な人財育成サポート

運用サポートにとどまらない、
貴社の目指す姿実現に必要な「人財」が育つ仕組
み作りを専任コンサルタントが伴走します。

Smart Boardingの
サポートに対する評価

Smart Boardingの運用サポートにとどまらない、
貴社の目指す姿実現に必要な「人財」が育つ仕組み作りを 専任コンサルタントが伴走します

累計導入社数※1

※2024年11月現在

継続率※2

※2 2023年10月~2024年9月の期間にSmart Boardingを契約中の企業数の中から1-(チャーンレート)を算出し百分率で表現(小数点第2位を四捨五入)した数値。株式会社FCEの調査による。

HR領域コンサルティング会社
ならではのサポート内容

01

活用のゴールまで見据えた
キックオフミーティング

操作方法や運用の不安を解消するのはもちろん、導入の目的とゴールを共に鮮明にし導入後に得たい状態を実現するための効果的な運用開始をサポートします。

02

人材育成の課題特定
~ロードマップ設計

現状の、そして未来の組織に向けての人材育成の課題抽出~タスク整理を行い、 ゴールまでのロードマップを共に設計します。

03

キャリアマップ・教育プログラム作成
サポート

未来の組織に必要な人財を育成するキャリアマップと貴社オリジナルの教育プログラムの作成サポート。事例をご紹介しながら作成方法や見直しのポイントをお伝えします。

04

PUSH型の定期フォロー

ロードマップの進捗に合わせ、定期的に専任コンサルタントからご連絡。問い合わせに対応するだけの受動型フォローではなく、目指す状態実現に向けた効果的な運用をリードします。

05

人財育成の様々なニーズに応える
コンサルティングメニュー

人事評価制度構築、value策定、キャリアマップ設計などのコンサルティングから、導入前後で必要になる事務業務の代行、社内キックオフの企画など、様々なニーズに対応したメニューをご用意しています。※有料メニュー

人材評価制度構築

Value策定

キャリアマップ設計

導入から運用までの流れ

HR領域コンサルティング会社ならではのカスタマーサクセス制度で
指導側や人事側の負担軽減や教育の標準化を手厚く支援します

  • 導入のゴール設定

    育成課題の特定

  • ロードマップ策定

    運用面のスタートアップ

  • キャリアマップ作成/
    改善サポート

    教育プログラム作成サポート

  • ロードマップに沿った
    PUSH型の定期フォロー

お客様のペースに合わせて活用できる
サポートツール

  • 1.スタートアップマニュアル

    導入スタートに必要な設定がわかりスムーズな運用開始ができる

  • 2.チュートリアル機能

    Smart Boardingの画面上で、知りたいことが『よくある質問』から
    すぐにチュートリアル機能で確認できる

  • 3.管理者向け操作サポート勉強会

    月に1回開催の管理者向けのオンラインでの勉強会。他社の管理者と一緒に参加し、運用上の疑問や課題を解決できる

  • 4.機能別・用途別マニュアル&動画

    使いたい機能や用途に合わせたマニュアル完備で必要な時にいつでも確認できる

  • 5.ユーザー向けガイド

    一般ユーザー視点のガイドで誰でもスムーズに活用スタートできる

  • 6.他社の活用事例紹介

    他社の活用事例をご紹介。自社の課題解決や活用促進の参考にできる

お客様の声

2024年ITreviewにて多くのお客様より嬉しい
お言葉をいただいております!

よくあるご質問

システム

他社のサービスと連携などは可能なものでしょうか?

対応しているOSや機種などはありますか?

シングルサインオンの設定はありますか?

14日間
全機能
無料トライアル
実施中

せっかく申し込んだトライアル。結局使わなかった、なんてことありませんか。
Smart Boardingは無料期間から「貴社オリジナルコース」にカスタマイズしてご提供。

 階層   課題 
  貴社オリジナルコース  

\3分で登録完了/
無料トライアルに申し込む

CONTACTお問い合わせ

貴社用コース付き

14日間無料トライアル

課題/展望をお伺いした上で【貴社専用のコース】を作成し、無料トライアルを14日間行って頂けます。
e-ラーニングを試してみたが使わず終わってしまったという企業様にもオススメです。

詳しくはこちら

人材開発お役立ち資料

年間6,000名の
企業研修を受け持つ

講師自らが発見をまとめた

人材開発ノウハウ公開中!

資料をダウンロードする

メールフォームからのお問い合わせ